最初、ゲームモードオンの状態でゲームしていましたが、CPUをryzen7 1700に換えたにもかかわらず以前のi5 4670kと大した変わらない感じでした。
ゲームモードが重い
なんかやたらカクついて、原因をいろいろ探ってみると、ゲームモードが怪しい。
ゲームの起動時に、緑のバーが一瞬出ていたのですが、早すぎてなんて書いてあるかわからなかった。
何回か見てようやく、「スクリーンショット~」って書いてありました。
こんなのradeon crimson reliveでも見たことないし、windows8.1にもなかったので最初何かわからなかったのですが、windows10を少し弄ってこれのことかと納得。
録画したりできるようだが、はっきり言って、ゲームPCなら、radeonなりgeforceなり搭載しているし、それぞれドライバに録画ソフトあるので全く必要ない。
内蔵GPUの人は必要かもしれないが、これだけ重くなるんだったら、やれるゲームかなり減ってしまう。
内蔵GPU自体性能が低いので、もともとやれるゲーム少ないのに。
必要ないんで、無効にすることにしました。
ゲームモード無効化
無効化は、windowsの設定>ゲーム、ゲームバー、ゲームDVR、ゲームモード、TruePlayですべてオフ、すべてチェックを外す。
microsoftさん、余計なことしないでよ。
ゲームモードが重い
なんかやたらカクついて、原因をいろいろ探ってみると、ゲームモードが怪しい。
ゲームの起動時に、緑のバーが一瞬出ていたのですが、早すぎてなんて書いてあるかわからなかった。
何回か見てようやく、「スクリーンショット~」って書いてありました。
こんなのradeon crimson reliveでも見たことないし、windows8.1にもなかったので最初何かわからなかったのですが、windows10を少し弄ってこれのことかと納得。
録画したりできるようだが、はっきり言って、ゲームPCなら、radeonなりgeforceなり搭載しているし、それぞれドライバに録画ソフトあるので全く必要ない。
内蔵GPUの人は必要かもしれないが、これだけ重くなるんだったら、やれるゲームかなり減ってしまう。
内蔵GPU自体性能が低いので、もともとやれるゲーム少ないのに。
必要ないんで、無効にすることにしました。
ゲームモード無効化
無効化は、windowsの設定>ゲーム、ゲームバー、ゲームDVR、ゲームモード、TruePlayですべてオフ、すべてチェックを外す。
microsoftさん、余計なことしないでよ。