ryzenで自作パソコンを組んだんですが、パソコンの電源を落としても、USB機器へ電源が供給され続けていました。
以前、intel(z87-g43、H61M-HVS)で組んだ時は、こういうことはなかったんですけどね。電源落としたらUSB機器の電源の供給も止まりまってました。今もこれらのPCを使ってますけどね。
今回組んだマザーボードは、背面の電源スイッチを入れただけで光るので、このせいかもしれません。前のマザーボードは光らなかったし。
USB機器への電源を供給を止める設定は、UEFI(BIOS)にありましたね。前のマザーボードにはこの設定はなかったはず。
設定
まず、電源オプションの高速スタートアップを無効にします。
コントロールパネル>システムとセキュリティ>電源オプションで、電源ボタンの動作の選択をクリックします。
「現在利用可能ではない設定を変更します」をクリックします。
「高速スタートアップを有効にする」のチェックを外して、変更の保存をクリックします。
次にマザーボード(asrock fatal1ty x370 gaming k4)で、advanced>South Bridge Configuration>Deep SleepをEnabledにします。
今回初めてAMDだったんだけど、いろいろ設定の違いを感じますね。まあ、intelは組んで不具合がなければ、弄ることなんか何にもありませんから。