ブラウザ(Iridium browser)をまた使用してみました。ブラウザそのものは悪くはないのですが、サイトがどうも安定していないようです。
chrome系のブラウザなので、設定項目は同じです。
インストールは、linux(basix3.0)では、サイトに書いてある通りでいいです。
メニューは英語で、日本語にできないようです。日本語パック無いようなので。
chrome系をメインで使っている人は、特に問題ないかと。
windowsでは、メニューは日本語になってます。
ブックマークのインポート
ブックマークのインポートの仕方は、vivaldiと同じですね。
起動直後のメモリ使用量
OSはbasix3.0を使用。メモリの使用量は、まず起動前は
Iridium browserを起動し、youtubeの6分程度の動画を見終わった状態。
firefoxで、同じ動画を見終わった状態。
firefoxよりもメモリ使用量は若干少ない。大した差ではありませんが。
ですが、コマ落ちがひどい。SRWare Ironよりもまだひどいです。
常にシークレットウィンドウで起動
左下のwindowsのアイコンをクリックして、Iridium Browserをクリックして、Iridium BrowserのアイコンのあるIridium Browserを右クリックして、プロパティをクリックします。
ショートカットタブのリンク先で、スペース--incognitoを追加して、「適用」をクリックします。
タスクバーにショートカットのアイコンを表示
左下のwindowsのアイコンをクリックして、Iridium Browserをクリックして、Iridium BrowserのアイコンのあるIridium Browserを右クリックして、「タスクバーに表示する」をクリックします。
ブックマークを新しいタブで開く
設定をクリックし、拡張機能をクリックします。
chromeウェブストアからbookmarks menuをインストールします。
bookmarks menuのオプションをクリックします。
mouseのタブで、left buttonをopen in new tabに、そしてwhen I open a bookmark in new tab,switch to it immediatelyにチェックを入れます。
ブックマークは下のアイコンから開いてください。それ以外から開くと新しいタブで開きません。
特徴
このブラウザは、プライバシーを害する可能性のある機能は無効化されているそうです。
拡張機能
この辺は、ungoogled-chromiumと同じですが、こちらは拡張機能(chromeウェブストア)が使えます。
感想
重くはないので、あんまりストレスなく使えるのではないかと。
起動やタブの開く速度は、firefoxよりも早い。HDD(ハードディスク)にインストールしてあるwindows7の環境ではね。SSDにOSをインストールしている環境ではほとんど変わらないと思う。
動画を見るには向かないけど、悪くはないです。
chrome系のブラウザなので、設定項目は同じです。
インストールは、linux(basix3.0)では、サイトに書いてある通りでいいです。
メニューは英語で、日本語にできないようです。日本語パック無いようなので。
chrome系をメインで使っている人は、特に問題ないかと。
windowsでは、メニューは日本語になってます。
ブックマークのインポート
ブックマークのインポートの仕方は、vivaldiと同じですね。
起動直後のメモリ使用量
OSはbasix3.0を使用。メモリの使用量は、まず起動前は
Iridium browserを起動し、youtubeの6分程度の動画を見終わった状態。
firefoxで、同じ動画を見終わった状態。
firefoxよりもメモリ使用量は若干少ない。大した差ではありませんが。
ですが、コマ落ちがひどい。SRWare Ironよりもまだひどいです。
常にシークレットウィンドウで起動
左下のwindowsのアイコンをクリックして、Iridium Browserをクリックして、Iridium BrowserのアイコンのあるIridium Browserを右クリックして、プロパティをクリックします。
ショートカットタブのリンク先で、スペース--incognitoを追加して、「適用」をクリックします。
タスクバーにショートカットのアイコンを表示
左下のwindowsのアイコンをクリックして、Iridium Browserをクリックして、Iridium BrowserのアイコンのあるIridium Browserを右クリックして、「タスクバーに表示する」をクリックします。
ブックマークを新しいタブで開く
設定をクリックし、拡張機能をクリックします。
chromeウェブストアからbookmarks menuをインストールします。
bookmarks menuのオプションをクリックします。
mouseのタブで、left buttonをopen in new tabに、そしてwhen I open a bookmark in new tab,switch to it immediatelyにチェックを入れます。
ブックマークは下のアイコンから開いてください。それ以外から開くと新しいタブで開きません。
特徴
このブラウザは、プライバシーを害する可能性のある機能は無効化されているそうです。
拡張機能
この辺は、ungoogled-chromiumと同じですが、こちらは拡張機能(chromeウェブストア)が使えます。
感想
重くはないので、あんまりストレスなく使えるのではないかと。
起動やタブの開く速度は、firefoxよりも早い。HDD(ハードディスク)にインストールしてあるwindows7の環境ではね。SSDにOSをインストールしている環境ではほとんど変わらないと思う。
動画を見るには向かないけど、悪くはないです。