windows10のfall creators updateにアップデートして以降、時折、スタートボタンやタスクバーに表示してあるfirefoxのアイコンを右クリックしても、反応がないことが度々ある。
二台、windows10(fall creators update)のパソコンがあるが、一台はcreators updateからfall creators updateにアップデートしたもの、もう一台は、fall creators updateをクリーンインストールしたものです。
ShellExperienceHost.exeが応答停止しました
両方で同じくスタートボタンやタスクバーに表示してあるfirefoxのアイコンを右クリックしても反応がないことがありました。二台のパソコンは構成も違いますが、共通しているのが、信頼性モニター(コントロールパネル>システムとセキュリティ>セキュリティとメンテナンス>メンテナンス>信頼性履歴の表示)に、「ShellExperienceHost.exeが応答停止しました」というエラーが表示されます。
グラフィックドライバを変更
このエラーは、グラフィックドライバが原因であるとのことなので、一台は、radeon r9 380 4GBを使用していて、このドライバをradeon crimson relive 17.7.1からradeon crimson relive 17.11.1に変更し、もう一台は、radeon hd6670 1GBを使用していて、このドライバをCatalyst software suite 15.7.1からradeon crimson 16.2.1に変更しました。
radeon r9 380 4GBのほうは、今のところスタートボタンやタスクバーに表示してあるfirefoxのアイコンを右クリックしても反応がないということはなくなりました。録画できなくなるので、ドライバは変更したくなかったのですが、仕方がありませんね。試しにやってみましたが、やっぱり録画できませんでしたね。
もう一台で再び発生
だけど、もう一台のほうは、「ShellExperienceHost.exeが応答を停止しました」というエラーが出なくなりましたが、スタートボタンやタスクバーに表示してあるfirefoxのアイコンを右クリックしても反応がないことがあります。
sfc /scannowをやってみる
コマンドプロンプトで、「sfc /scannow」を行っても、問題なし。エラー表示は出ません。
セキュリティソフトが原因か?
最初、avastをインストールしていたのだが、ちょっとわけあって、AVGに切り替えたのだが、この直後に「ShellExperienceHost.exeが応答停止しました」が発生し、その後このエラーが発生しなくても、スタートボタンやタスクバーに表示してあるfirefoxのアイコンを右クリックしても反応がないことがありました。
とりあえず、avastに戻してみましたが、「ShellExperienceHost.exeが応答停止しました」というエラーは出ませんが、スタートボタンやタスクバーに表示してあるfirefoxのアイコンを右クリックしても反応がないことがある。
セキュリティソフトは関係ないようです。
DISM /Online /Cleanup-image /Restorehealthをやってみる
ただ、creators updateからfall creators updateにアップデートしたパソコンの方ならともかく、fall creators updateをクリーンインストールしたほうのパソコンでやっても効果があるとは思えないんですけどね。
結論から言えば、効果なし。まあ、わかってましたよ。
システムの復元
まあ、やる価値ないですね。クリーンインストールしたばかりだし、そもそもどこの時点に戻るっていうのって感じ。
別のアカウント
別のアカウントでログインしてみる記事がありましたが、読んでてあほらしくなりましたね。このトラブルあるたびにアカウント増やしていくんですかね。まあこれはないです。
再起動
とりあえず、再起動すれば、解決するのですが、ちょっとこれではね。HDD(ハードディスク)にwindows10をインストールしているのであまり再起動はしたくない。
イベントビューアーを見てみる
それらしきエラーは何もなし。システムとapplicationの両方を見てみたけど、問題なし。
高速スタートアップを無効にする
最初から無効にしてある。高速スタートアップを有効にすると、多くの問題が出るので、有効にする理由はない。
powershellを使用してみる
管理者としてpowershellを起動する。そして次のコマンドを打ち込む。
Get-AppXPackage -AllUsers |Where-Object {$_.InstallLocation -like “*SystemApps*”} | Foreach {Add-AppxPackage -DisableDevelopmentMode -Register “$($_.InstallLocation)¥AppXManifest.xml”}
途中経過です。
終わるとこうなります。これが正常なのかわかりませんが。
また、スタートメニューが開かないのが発生しましたし、なんか、もう、手詰まり状態。
windows7に戻すしかないか。
SATA Aggressive Link Power Managementを無効にする
マザーボードのUEFIを見ていて、まさかこれはないよなと思いながらも、とりあえず無効にして様子見たらまさにこれが原因だったようで、また、お前かという印象しかない。ryzen(AMD)でパソコン組んだ時、散々苦しめられたLPMが原因だったようです。windows10をSSDではなく、HDD(ハードディスク)にインストールしてあるので、関係ないと思っていましたが、そうではなかったみたいです。windows7では、SATA Aggressive Link Power Managementをenabledでも問題なかったので、完全に見落としていました。
最初に解決したほうのパソコンで再び発生
まず、初めに、マウスのカーソルが見えなくなりました。マウスが故障したと思い別のマウスに変更して使用していたのですが、ここから不具合連発しだした。
パソコンを起動しても、スタートメニューが開かないのはもちろんのこと、「RadeonSettings.exeが動作が停止しました」、「WindowsShellExperienceHostが応答が停止閉じられました」、「ShellExperienceHost.exeが応答が停止しました」が発生しました。
再起動しても、以前なら改善したのですが、何回再起動しても改善する気配すらない。
別アカウントの存在
上で、別アカウント作っても意味がないようなこと言いましたが、そういえば別アカウントを作っていたことに気が付きました。
そのアカウントでは、fall creators update以降一度もログインしていませんでしたので、ログイン後、案の定アップデートが始まりました。
そして、しばらく待っていたのですが、アップデート自体は終わったように見えたのですが、まだ何かおかしな挙動があります。
しばらくログインしていなかったほうのアカウントが色々な不具合の原因ではと思います。二つのアカウントで整合性が取れなかったせいではないかと思います。
このことに原因があるのかわかりませんが、シャットダウンすると、「まだほかのユーザーがこのPCを使っています。このまま、シャットダウンすると、そのユーザーの作業内容の保存されない可能性があります」と表示される。
fall creators update以降に追加されたものだと思うのだが、サインインオプションで、「更新または再起動の後にサインイン情報を使ってデバイスのセットアップを自動的に完了します」があります。
これをオフに、そして使わないほうのアカウントを削除して、ようやく安定しました。
二台、windows10(fall creators update)のパソコンがあるが、一台はcreators updateからfall creators updateにアップデートしたもの、もう一台は、fall creators updateをクリーンインストールしたものです。
ShellExperienceHost.exeが応答停止しました
両方で同じくスタートボタンやタスクバーに表示してあるfirefoxのアイコンを右クリックしても反応がないことがありました。二台のパソコンは構成も違いますが、共通しているのが、信頼性モニター(コントロールパネル>システムとセキュリティ>セキュリティとメンテナンス>メンテナンス>信頼性履歴の表示)に、「ShellExperienceHost.exeが応答停止しました」というエラーが表示されます。
グラフィックドライバを変更
このエラーは、グラフィックドライバが原因であるとのことなので、一台は、radeon r9 380 4GBを使用していて、このドライバをradeon crimson relive 17.7.1からradeon crimson relive 17.11.1に変更し、もう一台は、radeon hd6670 1GBを使用していて、このドライバをCatalyst software suite 15.7.1からradeon crimson 16.2.1に変更しました。
radeon r9 380 4GBのほうは、今のところスタートボタンやタスクバーに表示してあるfirefoxのアイコンを右クリックしても反応がないということはなくなりました。録画できなくなるので、ドライバは変更したくなかったのですが、仕方がありませんね。試しにやってみましたが、やっぱり録画できませんでしたね。
もう一台で再び発生
だけど、もう一台のほうは、「ShellExperienceHost.exeが応答を停止しました」というエラーが出なくなりましたが、スタートボタンやタスクバーに表示してあるfirefoxのアイコンを右クリックしても反応がないことがあります。
sfc /scannowをやってみる
コマンドプロンプトで、「sfc /scannow」を行っても、問題なし。エラー表示は出ません。
セキュリティソフトが原因か?
最初、avastをインストールしていたのだが、ちょっとわけあって、AVGに切り替えたのだが、この直後に「ShellExperienceHost.exeが応答停止しました」が発生し、その後このエラーが発生しなくても、スタートボタンやタスクバーに表示してあるfirefoxのアイコンを右クリックしても反応がないことがありました。
とりあえず、avastに戻してみましたが、「ShellExperienceHost.exeが応答停止しました」というエラーは出ませんが、スタートボタンやタスクバーに表示してあるfirefoxのアイコンを右クリックしても反応がないことがある。
セキュリティソフトは関係ないようです。
DISM /Online /Cleanup-image /Restorehealthをやってみる
ただ、creators updateからfall creators updateにアップデートしたパソコンの方ならともかく、fall creators updateをクリーンインストールしたほうのパソコンでやっても効果があるとは思えないんですけどね。
結論から言えば、効果なし。まあ、わかってましたよ。
システムの復元
まあ、やる価値ないですね。クリーンインストールしたばかりだし、そもそもどこの時点に戻るっていうのって感じ。
別のアカウント
別のアカウントでログインしてみる記事がありましたが、読んでてあほらしくなりましたね。このトラブルあるたびにアカウント増やしていくんですかね。まあこれはないです。
再起動
とりあえず、再起動すれば、解決するのですが、ちょっとこれではね。HDD(ハードディスク)にwindows10をインストールしているのであまり再起動はしたくない。
イベントビューアーを見てみる
それらしきエラーは何もなし。システムとapplicationの両方を見てみたけど、問題なし。
高速スタートアップを無効にする
最初から無効にしてある。高速スタートアップを有効にすると、多くの問題が出るので、有効にする理由はない。
powershellを使用してみる
管理者としてpowershellを起動する。そして次のコマンドを打ち込む。
Get-AppXPackage -AllUsers |Where-Object {$_.InstallLocation -like “*SystemApps*”} | Foreach {Add-AppxPackage -DisableDevelopmentMode -Register “$($_.InstallLocation)¥AppXManifest.xml”}
途中経過です。
終わるとこうなります。これが正常なのかわかりませんが。
また、スタートメニューが開かないのが発生しましたし、なんか、もう、手詰まり状態。
windows7に戻すしかないか。
SATA Aggressive Link Power Managementを無効にする
マザーボードのUEFIを見ていて、まさかこれはないよなと思いながらも、とりあえず無効にして様子見たらまさにこれが原因だったようで、また、お前かという印象しかない。ryzen(AMD)でパソコン組んだ時、散々苦しめられたLPMが原因だったようです。windows10をSSDではなく、HDD(ハードディスク)にインストールしてあるので、関係ないと思っていましたが、そうではなかったみたいです。windows7では、SATA Aggressive Link Power Managementをenabledでも問題なかったので、完全に見落としていました。
最初に解決したほうのパソコンで再び発生
まず、初めに、マウスのカーソルが見えなくなりました。マウスが故障したと思い別のマウスに変更して使用していたのですが、ここから不具合連発しだした。
パソコンを起動しても、スタートメニューが開かないのはもちろんのこと、「RadeonSettings.exeが動作が停止しました」、「WindowsShellExperienceHostが応答が停止閉じられました」、「ShellExperienceHost.exeが応答が停止しました」が発生しました。
再起動しても、以前なら改善したのですが、何回再起動しても改善する気配すらない。
別アカウントの存在
上で、別アカウント作っても意味がないようなこと言いましたが、そういえば別アカウントを作っていたことに気が付きました。
そのアカウントでは、fall creators update以降一度もログインしていませんでしたので、ログイン後、案の定アップデートが始まりました。
そして、しばらく待っていたのですが、アップデート自体は終わったように見えたのですが、まだ何かおかしな挙動があります。
しばらくログインしていなかったほうのアカウントが色々な不具合の原因ではと思います。二つのアカウントで整合性が取れなかったせいではないかと思います。
このことに原因があるのかわかりませんが、シャットダウンすると、「まだほかのユーザーがこのPCを使っています。このまま、シャットダウンすると、そのユーザーの作業内容の保存されない可能性があります」と表示される。
これをオフに、そして使わないほうのアカウントを削除して、ようやく安定しました。