Ubuntuベースで、デスクトップ環境は、LXDEの軽量Linuxです。
アイドル時のメモリ使用量は、300MB以下です。
日本語表示、日本語入力は、インストール時に日本語を選択すればOK。
インストールしてあるソフトは、最小限度となっています。
インストールしてあるブラウザがmidoriなので、firefoxに変更しようとしたのですが、インストールできずに、icecatなるブラウザが代わりにインストールされましたが、少しさわりましたが、使いずらかったので、アンインストールして、Abrowserをインストール。使用感はfirefoxと変わらず。trisquelに特化したfirefoxって、感じです。アドオンもfirefoxのアドオンそのまま使えます。まあ、midoriのほうが軽量だとは思いますが・・・
ibusとfcitx両方インストールされた状態なので、ibusのほうは削除しました。問題は起きないとは思いますが、更に軽量化するために。
日本語表示、日本語入力が簡単で軽量なlinuxって、あんまりないのでこういうlinux増えてくれると楽なんですけど。デフォルト状態でも普通に使えます。まあ、あれが足りないこれが足りないとはなるとは思いますが。多少ソフトを追加していっても、最初から重量級のデスクトップ環境のlinuxに比べれば、かなり軽量な部類かと。
アイドル時のメモリ使用量は、300MB以下です。
日本語表示、日本語入力は、インストール時に日本語を選択すればOK。
インストールしてあるソフトは、最小限度となっています。
インストールしてあるブラウザがmidoriなので、firefoxに変更しようとしたのですが、インストールできずに、icecatなるブラウザが代わりにインストールされましたが、少しさわりましたが、使いずらかったので、アンインストールして、Abrowserをインストール。使用感はfirefoxと変わらず。trisquelに特化したfirefoxって、感じです。アドオンもfirefoxのアドオンそのまま使えます。まあ、midoriのほうが軽量だとは思いますが・・・
ibusとfcitx両方インストールされた状態なので、ibusのほうは削除しました。問題は起きないとは思いますが、更に軽量化するために。
日本語表示、日本語入力が簡単で軽量なlinuxって、あんまりないのでこういうlinux増えてくれると楽なんですけど。デフォルト状態でも普通に使えます。まあ、あれが足りないこれが足りないとはなるとは思いますが。多少ソフトを追加していっても、最初から重量級のデスクトップ環境のlinuxに比べれば、かなり軽量な部類かと。
0 件のコメント:
コメントを投稿